2017年3月31日金曜日

かけ算九九の校長先生テスト

こんにちは。龍です。

2年生が「かけ算九九確認テスト」のため、
職員室の校長先生のところへやってきました。

2年生にとって九九の暗唱はある意味大きなイベントです。
子ども達は、ドリルだけではなく、
教室を出る前は、九九を確認して退室したりして、
色々な工夫をして覚えてきました。

3年生に進級する前に、校長先生の確認テストに挑戦しました。


9の段までを各10秒。つまり90秒が合格ラインで、
60秒を目指して頑張って練習をしてきました。

「合格!」と校長先生から印鑑を押してもらうと、
とっても嬉しそうに「ありがとうございました!」と気持ちを伝えて
職員室を退室する子ども達の表情が印象的でした。

3年生でも頑張りましょうね!





2017年3月30日木曜日

English ランチ

こんにちは。龍です。

敬愛小学校では月曜日から土曜日まで給食を行なっています。
ネイティブの先生と給食を食べる「English ランチ」も
給食の楽しみの一つです。


この日は、
1年生の教室でネイティブの先生が子ども達と一緒に
給食を食べられていました。

もちろん、
ネイティブの先生を誘いにいくときは、
職員室で英語でお願いに行きます。

英語を使ってみんなでお話ししながら食べる給食も
とても楽しそうでした。

毎日、放送委員から誕生日の放送が英語と日本語で行われていますが、
この日は、ネイティブの先生と、
1年生の児童が誕生日ということで、
クラスでお祝いの歌を歌いました。

とても楽しいひとときを過ごすことができました。


2017年3月29日水曜日

(1年生 生活科)できるようになったよ

おはようございます。1年2組担任の 清水です。

3学期の生活科『できるようになったよ』では自分が学校生活の中でできることを考え、発表し合いました。

◎はじめは発表することが苦手だった児童も
とにかく積極的に自分の考えを言えるようになりました。


間違えた子がいても、
それに『付け加えます』や『〇〇さんのおかげで勉強になったよ』と子どもたちがフォローをお互いにできるので、間違えてもいい教室でどんどん学びが深まるようになりました。


◎掃除の時間を一生懸命に取り組むことができるようになりました。



昼休みの後の掃除は、最初はなかなか上手にできず、
5時間目に間に合わなかったりということがありました。

しかし、今ではお互いに声かけをして
サイレントクリーニングを守りながら
隅々まで気がついて掃除ができるようになりました。

◎前よりも仲良くなった友達が増えました。

グループ活動やペア活動、係活動を通して、
1年2組の子どもたちは男女分け隔てなく仲の良いところがとても素晴らしいです。

誰と同じグループになっても
同じように仲良くし、同じように協力する様子が3学期は特に見られるようになりました。

黒板がいっぱいに埋まるほどできるようになったことがたくさんあることに、
子どもたちは喜び、また4月から入ってくる新一年生に優しく教えてあげたいねと話をしていました。

2017年3月28日火曜日

職員室の入室許可が英語になり半年が経過

こんにちは。龍です。

平成28年度の新しい取り組みの一つとして、
10月より職員室の入室をすべて英語で行うようにしました。

家庭でも練習できるように、
10月にKEIAI TVにてアップしました。




最初は戸惑っていた子ども達ですが、
現在では、
スラスラと話すことができるようになりました。



この英文が使えれば、英検の2次対策の面接対策にもなり、
また、日常の英会話にも応用できることでしょう。

自然に目にとまるように
階段のステップにも紹介しています。



新1年生の皆さんも、動画をみて練習しておいてくださいね。

平成29年度も
英語のインプット・アウトプットの機会をさらに増やしていけるよう
工夫していきたいと考えています。

2017年3月27日月曜日

(2年生)キャベツを育てています

こんにちは。龍です。

2年生は生活科でキャベツを育てています。


その成長の様子を観察して、
気づいたこと、不思議に思ったことを
観察レポートに記録しています。


細かなところまで観察して、
上手なレポートが完成していました。


1・2組の教室の前には、
それぞれ、全員のレポートが掲示されています。



どの児童もとっても上手でした。


キャベツが大きく成長するのが楽しみですね!

2017年3月26日日曜日

新6年生に向けて

こんにちは。5年担任の西岡です。

春休みに入り、1週間が経ちましたがいかがお過ごしでしょうか。
家族との時間を大切にしたり、
宿題をしたりと有意義な休みを送っているのではないかと思います。

さて、6年生が3月14日に卒業式を迎え、
5年生が小学校の最高学年として生活をしてきました。

3学期は国語や道徳の時間を使って、
「私が理想とする6年生像」について考えました。

児童の中には、
「~先輩がとても尊敬できるので、僕もそんな先輩のようになりたいです。」や
「下級生が分からないことがあった時に、優しく教えられる6年生になりたいです。」など様々な意見を出し合い、
文章にしていました。新6年生としての自覚をもって、
敬愛小学校を引っ張って下さいね。
 新1年生の皆さん、
優しいお兄さんやお姉さんがみなさんの入学を心待ちにしています。
ぜひ小学校での生活を楽しみにしておいて下さい!

2017年3月25日土曜日

始動!英語サッカー

こんにちは。龍です。

先日、このブログでもご紹介しましたが、
来年度より新しいアフタースクールが始まります。


ARK International School北九州主催、
敬愛小学校児童限定の英語サッカースクールです。

コーチには元Jリーガーで、
ブンデスリーグでのプレー経験もある先生が英語で指導。

「英語でサッカー!」敬愛小学校ならではのアフタースクールですね。
おそらく日本初だと思います。

今日はその無料体験がおこなわれました。


児童は、「とても楽しかった!!!」と大満足の様子でした。





本格スタートは4月からです。

詳細および入会申し込みは
お問い合わせはARK  International School北九州(080-9052-2643)までお願いします。

日時:月2回 第2・4土曜日 14:00~15:30
場所:敬愛小学校グラウンド
対象:新小学校1年生~6年生
参加費:4000円(保険料等込)

PDFファイルはこちら

2017年3月24日金曜日

(4年生)英語の掲示物より

こんにちは。龍です。

今日は4年生の英語の掲示物の紹介です。

4年生はこれまで、春休みや夏休みの宿題で、
自分たちの絵日記を英語で書いてきました。


今回、4年生が冬休みに挑戦したのは、
自分が行ってみたい国のことを調べ、
その国にいったつもりで書く絵日記です。


どの児童も、素敵なイラスト、綺麗な英語で書かれていて、
その場に行ったような素敵な絵日記が完成していました。


まだ習っていない過去形も一つ一つ辞書で調べながら、
作成したそうです。




英語が大好きな4年生。
5年生になっても
更に英語力を伸ばしていきましょうね!

2017年3月23日木曜日

6年生 卒業制作ステンドグラス

こんばんは。龍です。

6年生の卒業記念品の一つに
卒業制作のステンドグラスをいただき、
昇降口横に掲示しています。

卒業生がデザインをし、
全員で色付けをしました。


卒業式のときには、このステンドグラスの前で、
多くの児童が記念写真を撮影していました。


卒業生の皆さん、ありがとうございます!

2017年3月22日水曜日

(1年生)算数の授業

こんにちは。龍です。

1年生の算数の授業も、すでに2年生内容に入っています。
この日は、「mm(ミリメートル)」の単位を学習しました。

まず最初に、これまで学習した「cm」の内容を
ワークとものさしを使って復習確認し、今日のめあてへ。


ワークが終わった児童は、先生の指示に従って、
さっと片付けをして、姿勢良く待つことができていました。


1年間で色々なことを学習し、大きく成長してくれました。


1年生では、長さの直接比較、間接比較を行ったり、
方眼のますの数などを使い、長さの比較をしてきました。


2年生の学習になると、
1年生で学習した任意単位での測定では、
限界や問題が生じることから、
「長さを分かりやすくする」という観点で
ものさしを使って「cm」という単位を学習します。

今日は「cm」では、測れない部分をどのように表すのかという観点で、
「mm」という新しい単位と出会いました。

新しいことと出会うのが大好きな1年生。
1月から2年生の教科書内容に入り、
「かけざん九九はいつするんですか?」
「筆算の難しい計算はいつするんですか?」と
次年度の授業にもワクワクいっぱいの1年生です。


2017年3月21日火曜日

(4年生)算数の授業

こんにちは。龍です。

4年生の算数の授業では、
四角形の性質について学習が行われていました。


敬愛小学校の算数の進度は、他校よりも早く、
4年生はすでに5年生内容を学習しています。


四角形に対角線を2本引いた4つの三角形の特徴を
それぞれ考えようというテーマで授業がおこなわれ、
子ども達は既習内容を振り返りながら、進んで発表していました。

「「たこ型」だったらどんな特徴だろう?」と先生が投げかけると、
それぞれ考えたことを次々に発表してくれていました。

学んだことを使いながら、
新しい課題を考え、
そしてそれを表現し相手に伝える。

このような力は、次世代を担う子どもたちに求められる力の一つです。
敬愛小学校では、
このような学ぶプロセスを大切にする授業を
これからも大切にしていきます。





2017年3月20日月曜日

(2年生)英語の授業

こんにちは。龍です。

3月の2年生の英語の授業では、
Where's the ball?
It's under the swing.

といった「その人・ものがどこにあるのか?」
といった表現とその回答方法。
そして、前置詞(in、on、underなど)の使い方を学習しました。


ネイティブの先生、日本人英語教師の先生、
担任の先生の3人の先生が
一人一人のワークブックを確認しながら、
答え合せをされていました。


細かなスペルミスまで確認をして、
最後は電子黒板を使って、
スピーキングで確認をしました。


何度も何度も繰り返しながら行う事で、
子ども達は、その表現方法に慣れていっていました。


声に出す「表現力」だけでなく、
ノートに「書く力」も育ってきています。


もちろん先生方の指示はすべて英語なので、
「聞く力」も育ってきています。


いよいよ3年生では宗教研修で、
京都女子大学の大学生との英語交流会が行われます。
2年生の皆さん、楽しみですね!

 


これからも先生達と一緒に英語力をさらに磨いていきましょうね。
春休みの時間も、これまでの復習を頑張りましょうね。

2017年3月19日日曜日

(5年生国語)友達の発表を聞いて

こんにちは。龍です。

今日のブログでは5年生の国語の授業を紹介します。

この日の授業では、「友達の発表を聞いて、
良いところを自分のものにしよう」というめあてで
学習活動が行われていました。


「 」で始まる会話から発表がスタートする児童、
擬音語で始まる児童など、色々な工夫があり、
たくさんの発見があったようです。


児童が発表した後は、それぞれの気づきを発表しあい、
共有することができました。

5年生もいよいよ最上級生の6年生、
1年後は中学生へと進級します。

次年度もお互いに高め合い、
素晴らしい学習成果を上げてほしいと思います。




2017年3月18日土曜日

平成28年度 3学期終業式

こんばんは。龍です。

平成28年度3学期終業式(修了式)を
アリーナにて行いました。

各学年の代表に、校長先生から修了証が手渡されました。



その後、校長先生からの式辞、
そして、たくさんの表彰伝達がありました。





いよいよ明日から春休み。
そして4月からはそれぞれ一つ学年が進級します。

次年度はどんな自分になるのか???
新しい学年での自分の姿を想像して、
その準備を春休みにすすめて欲しいと思います。

みなさん、1年間よく頑張りましたね。
来年もみんなで力を合わせて
素晴らしい小学校にしていきましょうね。